Concept
エルハウジングの街づくり
- トップ
- エルハウジングの街づくり
New-built House
エルハウジングの新築戸建
こんな街並みに住みたい!
と思われる街づくりをプロデュース
エルハウジングの新築戸建では、安心して快適にお住まいいただける「住宅」はもちろん
「こんな街並みに住みたい!」と思われる街づくりに取り組んでいます。
街並みのコンセプトやデザインにもこだわり、舗装道路や隣地との間隔、通風採光など
住宅の周囲や外観の佇まいまでをひとつの「街」としてとらえ
美しい景観と住みやすい街並みを提供しています。



“街並み”にこだわり
エルハウジングでは「街づくり事業部」を設けて、住宅だけでなく周辺環境まで含めた街づくりに取り組んでいます。
景観デザイナーとコラボレーションし、効果的に植樹することで四季を感じられる街並みをつくる「緑花計画」や、暗くなると自然に街灯が点灯し、あたたかい光で街を演出するとともに防犯対策も兼ねた「街灯計画」などを企画。さらに街路樹や公園など、家族や地域のコミュニティスペースとなるような場所を企画し、より住みやすい街並みづくりに取り組んでいます。

-
緑花計画
季節の移ろいに合わせ、効果的に植樹することで四季を感じられる街並みをつくります。
-
街灯計画
暗くなると自然に街灯が点灯し、あたたかい光で街を演出。防犯対策も兼ねています。
-
住みやすい街並み
地域のニーズに合わせ、公園や街路樹など、家族や隣人と心地よく過ごせるコミュニティの場を企画します。

京都に適した住宅
緑豊かな山に囲まれ、悠久の時を刻む歴史遺産を随所に擁し、昔ながらの街並みが守られた都市・京都では、世界に誇る景観を保護するため風致地区や美観地区などが多数指定されています。そのため建物の高さや外観デザイン・色づかいなどにさまざまな規制が設けられています。また京都の家といえば「鰻の寝床」と呼ばれる狭小地が特徴的です。
エルハウジングには京都での豊富な新築分譲実績と、限られた土地を有効に使い、理想の住宅をつくるノウハウがあります。また暮らしにさらなるゆとりを生み出すため、常に新しい新築一戸建住宅の提案に取り組んでいます。


人にやさしい住宅設計
誰もがいつも、いつまでも、心身ともに心地よく、負担なく暮らせること。
それが私たちの考える人にやさしい住宅の基準です。
住宅や街づくりにユニバーサルデザインを取り入れ、長く快適にお住まいいただけるよう構造を工夫するなど
快適で安心な暮らしを支えるための住宅設計を行っています。
ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインの考えを取り入れた街と住宅
和室敷居の段差はもとより、浴室などの水まわりスペースと廊下との段差を解消するフルフラット設計を導入。階段にはスムーズな移動を支える連続手摺りを、浴室には手摺りと水はけが良い床を採用するなど、すみずみまでユニバーサルデザインを取り入れています。また街づくりにおいても段差のない道路や安全な動線の設計など、ユニバーサルデザインに配慮しています。
居住性を高める構造工夫

居住性を一層高める構造工夫
快適で安心な住宅をご提供するために、防水性の向上、湿気のこもりの解消、遮音性への配慮など、住宅のすみずみまで構造工夫をこらしています。またメンテナンスのしやすさも居住性を高めるための大切な条件です。見えない部分へのこだわりが、暮らしの確かな心地よさを生み出します。

コミュニティを築き
より住みやすい住宅へ
「困ったときに助け合えるご近所付き合い」ができ「各々のご家庭のプライバシーが守れる」こと。それがエルハウジングの考える新しいコミュニティの形です。
街づくりのデザインにおいて、それぞれの住宅の個性はもちろん、街全体の美しい調和や良好なコミュニティを育むことも大切です。そのためシンボルツリーや公園など、お住まいの皆様が集まれるコミュニティとなる場所を計画・設計しています。
本当に心地よく、価値がある住宅。それは住宅としての機能だけでなく、周辺環境や外観の佇まい、さらには価格面においても納得していただける、心が「快適」になる住宅だと思います。エルハウジングはさまざまな「快適」が響き合う、そんな新築一戸建住宅をこれからも創造していきます。

コミュニケーションが増える設計
家族での会話がつながる間取りの住宅設計。例えば、お料理しながら部屋中が見渡せる対面式キッチン、どこに行くのにもリビングを通る場所に設けた階段等、ご家族のコミュニケーションが増える住宅設計プランを提案しています。

コミュニティスペースがある街並み
分譲地を選定する際、まず周辺環境やニーズ等を検証。土地の企画段階で「家族や地域のコミュニティスペースがある街並み」を考えた道路線形・街路樹・オープン外構・公園を計画。住民の皆様が集い、快適で安心できる環境をつくります。
エルハウジングの新築マンション
心に響く空間づくり
都市生活を象徴する「マンション開発」も私たちの「つくる」住まいのひとつです。
私たちは立地・環境・設備仕様・管理システムの4つのファクターを通して、
「心に響く空間づくり」をコンセプトにマンションづくりに取り組んでいます。
信頼の実績
お客様に支えられて積み重ねた
「30年余りで10000棟」に
エルハウジングは京都に生まれ、地元に根差した住宅づくり・街づくりを通して育まれ、京都市(右京区、西京区、北区、左京区、山科区、伏見区…)、亀岡市、長岡京市、向日市、乙訓郡、滋賀県、大阪府などで住宅を供給してきました。
2005年に京都府のビルダーランキング1位に立って以来、13年連続でNo.1の地位をキープしています。これも当社をお選びいただいた皆様のおかげです。
エルハウジンググループは昭和54年の創業以来、京都で戸建住宅を中心に建築してきた株式会社嵯峨野不動産の販売部門を担ってきました。その後株式会社エルハウジングとして平成元年に創立し、30年間に京都市右京区・西京区での戸建シェア10%、新築分譲戸数は10000戸を超えました。これはただの数字の積み重ねではなく、お客様の満足度や信頼を表すものだと思っております。
累計販売件数(2004年~2021年・自社調べ)

お客様に満足いただくために
しっかり話し合い、丁寧な家づくりを
エルハウジングが誇りを持っているのがお客様の満足度の高さです。入居後4ヶ月のお客様へのアンケート調査において、2015年5月~2019年8月の調査では実に85%のお客様に「満足」とお答えいただきました。この顧客満足度の高さは、最初のご相談からアフターサービスまで、お客様と入念にコミュニケーションをとってきた当社だからこその結果と自負しております。
これからもお客様にもっとご満足していただけるように、お客様と向き合い、ていねいに話し合いを重ねながら新築住宅を造っていきます。
顧客満足度アンケート調査(2015年5月~2019年8月)

新築住宅をご購入のお客様の声

今まで多くのお客様に新築住宅をご提供してきたエルハウジングですが、京都の数ある住宅の中から当社の住宅をご購入された理由とは何だったのでしょうか?実際に新築住宅をご購入いただき、お住まい中のお客様のご感想やお声をいただいております。現在京都で新築一戸建て住宅をお探し中のご家族様は、是非ご参考にしてください。
安心のアフターサービス

エルハウジンググループは、土地仕入から新築住宅の施工・販売、住宅のアフターサービスまで一貫体制で取り組んでおります。ご入居後も安心して住まいいただけるよう、細やかな点検・メンテナンス等のアフターサービスを実施。さらに新築住宅をご購入のお客様限定の会員制クラブ「オーナーズクラブ」を設立し、住宅のご購入後のお付き合いを大切にしております。