京都と大阪の中央にあり、通勤に通学に利便性が高いことで人気の長岡京市から、全12区画の分譲地が誕生しました!
近隣には法然上人ゆかりの地として有名な「光明寺」があり、閑静で落ち着く街並みが広がっています。

ゆとりある区画設計
3LDK間取りプランが土地+建物セットで2,691万円~!マイホームを手に入れるチャンス!

長岡天神は梅田と河原町のちょうど中央付近に位置しているので、大阪・京都どちらへの移動もスムーズ!特急停車駅なので、乗り換えなしのダイレクトアクセスが可能です!

暮らしやすい環境
近くに紅葉の名所となっているお寺や竹林がある閑静な住宅地。
周辺はお買い物施設、教育機関、病院が揃っており家族みんながずっと安心して暮らせる環境が整っています。

エルハウジングは京都府での施工実績No.1※
どのようなテイストのお家も設計可能です!
ご家族の思い描く暮らし方を、当社設計士にぜひご相談ください。
※住宅産業研究所調べ



セントフローレンスタウン粟生北開の現地分譲地では、間取りプランのこと、ローンのことなど、お家の相談会を行っています。
マイホームに興味はあるけれど、なかなか一歩を踏み出せないという方。ご相談だけでも結構です。この機会にお気軽に見学にいらしてください。

エルハウジングの事務Nさんは言う。「長岡京って広告だしたとたんすぐに売れちゃうんですよ…」さらに営業Oさんも「お客様からも『長岡京でさがしてる』って声は結構多いですね」
長岡京は何故こんなに人気があるのか?
その謎をついにエルちゃんが解き明かしました!
京都府の南西部に位置する長岡京市(ながおかきょうし)は、阪急電車を使って京都方面へは約10分。大阪・梅田方面へは約30分と、東西の主要都市へアクセス楽々! 市内には阪急バスや京都市バスが走り、市内間の移動も快適です。


広場や公園などをはじめスーパーマーケットやカフェ、レストランなども充実しており、小さな子どもがいる家族や若い夫婦の生活の場としても暮らしやすい街。平日も休日も、日々の暮らしが充実します。

桓武天皇が784年に長岡京を開いて1200年余。「長岡京市」という市名はその都の名前にちなんで付けられました。
中世以降も戦国武将・明智光秀が最後の戦いをくり広げた「山崎・勝龍寺城合戦の合戦」の舞台となるなど、さまざまな史実の舞台となりました。


西山連峰に抱かれた長岡京は、大都市の近郊にある都市ながら豊かな自然が広がっています。
春は桜やボタン、キリシマツツジ、初夏にはアジサイや青もみじ、秋は紅葉と、一年を通じて素晴らしい光景に出合える風光明媚な地域です。


交通アクセスの良さや水資源の豊富さから、長岡京には世界で活躍する企業がたくさん!電子部品で世界トップシェアを誇る「村田製作所」や、魅力的な竹製品を製作・販売する「高野竹工」など、多くの有名企業が拠点を構えています。
「プレミアムモルツ」が生まれる「サントリー“天然水のビール工場”京都ブルワリー」や、香薫商品を手がけて300年以上の歴史を持つ「松栄堂」の工場もあります。これらは見学できるので家族のアクティビティにぴったり!


地域の名産と言えばやっぱり竹の子!
「白子たけのこ」と言われる長岡京市の竹の子は、農家さんに1年間手間暇かけて育てられます。その姿は真っ白で美しく、豊かな風味が持ち味です。



休日のリフレッシュにピッタリ!見どころ満載の長岡京市おすすめスポットをご紹介します♪

学問の神様を祭る神社
長岡天満宮
朱塗りの拝殿、花や木々が囲む八条ヶ池など、広々とした境内は見どころ満載。

紅葉の名所
光明寺
法然が初めて念仏の教えを説いた歴史ある寺院。秋には紅葉のトンネルが目前に広がります。

子どもも楽しめる
恵解山古墳公園
全長128mの大型前方後円墳を復元!ハニワの精巧なレプリカがずらりと並ぶ姿は壮観です。

紅葉遺跡発掘をたどる
中山修一記念館の名所
古代都市・長岡京遺跡発掘のルーツを学べる歴史好きには嬉しいスポット!


今だけ!Webまたはお電話からの予約でもれなく「A.当社オリジナルマイボトル」または「B.エコバッグ」を進呈!


間取りプラン図など、セントフローレンスタウン粟生北開の詳しい分譲地情報を掲載した資料を無料でお送りします。
ぜひ家づくりの参考になさってください。

相談会予約・資料請求は下記の専用フォームより承っております。必要な項目をご入力いただき、送信ボタンをクリックしてください。ご請求いただいた資料は郵送にてお送りさせていただきます。