Column
コラム
猛暑が続く今。北向きの一戸建て住宅はこんな方におすすめ!
NEW間取りのアイデア2025/07/10
一戸建ての住まい探しでは、日当たりを重視して南向きを選ぶ方が多い傾向にあります。しかし、住宅性能が向上した現在、そして猛暑日が増加傾向にある日本の気候を考えると、「南向き」にこだわる必要は薄れてきています。むしろ、夏に涼しい北向き一戸建ては、これからの暮らし方において新たな選択肢となるでしょう。
なぜ「南向き信仰」があるの?
日本で南向きの家が好まれるのは、高温多湿な気候が大きな要因でした。日当たりと風通しの良い南向きの家は、カビやダニの発生を抑え、住まいの寿命と住む人の健康を守る上で重要だったからです。
しかし、2003年の建築基準法改正で「24時間換気システム」の設置が義務化され、さらに建物の断熱性・気密性が向上したことで、カビやダニの心配はほとんどなくなりました。それにもかかわらず、「南向き信仰」だけが根強く残ってしまったのが現状です。
北向き一戸建てのメリット
「暗い」「寒い」といったイメージから敬遠されがちな北向きの家ですが、実は多くのメリットがあります。
・夏は過ごしやすい: 直射日光が入りにくいため、夏の室温が上がりにくく、涼しく快適に過ごせます。冷房費の節約にも繋がります。
・日焼けしにくい: フローリングや壁紙、家具などが日焼けしにくく、美しい状態を長く保てます。カーテンも長持ちします。
・景色が綺麗に見える: 順光になるため、窓からの景色が綺麗に見え、眺望を存分に楽しめます。
・優れたプランが見つかりやすい: 北向きの住戸は、日当たり以外の魅力を高めるため、間取りや空間設計に工夫が凝らされているケースが多く、バリエーション豊かなプランが見つかりやすい傾向にあります。
・価格が安い: 人気の向きではない分、南向きなどに比べて価格が手頃なことが多く、コストを抑えて購入できます。
北向き一戸建てはこんな人におすすめ!
北向きの住まいは、以下のようなライフスタイルの方に特におすすめです。
・暑さに弱い人: 夏の涼しさを重視する方には最適です。
・インテリア好きの人: 家具や壁紙の日焼けを気にせず、こだわりのインテリアを長く楽しみたい方。
・日中家にいない人: 共働きのご家庭や日中は家を空けることが多い方。
・コスト重視の人: 住宅購入費用を抑えたい方にとって、魅力的な選択肢となります。
・投資目的の人: 割安で購入し、将来的に賃貸に出すことを考えている場合、高い利回りが期待できる可能性があります。
・夏休みなど長期休暇で子どもが家で過ごす時間が長い家庭: 夏の暑い日中でも、室内が快適に保たれるため、家での過ごしやすさが向上します。
最終確認のポイント
北向きの家が自分に合っていると感じても、最終的には現地で確認することが重要です。
・現地での確認: 日当たりだけでなく、風通しや眺望など、自然の恩恵をどれだけ受けられるかを実際に見てみましょう。
・将来の周辺環境: 将来的に目の前に建物が建つ可能性がないか、もし建つ場合はどのような建物かを調べて、階数などを検討しましょう。
近年の猛暑を考えると、夏に涼しい北向きの住まいは、これからの暮らし方において新たな選択肢となるでしょう。
「
間取りのアイデア 」の最新記事