Column
コラム
- トップ
- コラム一覧
タグ:省エネ住宅(7件)
-
NEW補助金や制度2025.05.16
2025年度の住宅補助金制度「子育てグリーン住宅支援事業」最大160万円
2025年から新築住宅を検討している方に朗報です! 国の発表によりますと、2025年度から新築住宅の補助制度が拡充され、省エネルギー住宅の普及をさらに促進するために、新たに「GX(グリーントランスフォーメーション)志向型住宅」が創設される...
-
補助金や制度2025.04.03
2025年も継続実施!戸建住宅ZEHの補助金
以前ご紹介いたしました「戸建住宅ZEHとは?」について、今回は補助金制度や優遇措置について詳しくご説明いたします。 令和7年度(2025年4月1日~2026年3月31日)における戸建住宅のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に対する...
-
補助金や制度住まいのお役立ち情報2025.03.20
【2025年度】戸建住宅ZEHとは?種類や性能、ZEH住宅を購入するメリット
令和7年度(2025年4月1日から2026年3月31日)の戸建て住宅においてのZEHの補助金は「55万円」です。 建物の省エネ化は政府が重要視している取り組みのひとつで、2025年から省エネ基準適合の義務化、そして2030年には省エネ...
-
住まいのお役立ち情報2024.12.26
2025年より義務化。国が定める「省エネ基準適合住宅」とはどのような住宅なのか。
2025年4月からすべての新築住宅に「省エネ基準適合」が義務化されます 皆様は、2025年4月からすべての新築住宅に「省エネ基準適合」が義務付けられることをご存じでしょうか? エルハウジングでは、「省エネ基準適合住宅」に加え、より高い省...
-
住まいのお役立ち情報補助金や制度2024.12.05
2030年までに義務化されるZEH水準の省エネ住宅とは?戸建住宅ZEHとの違い。
2050年に向けたカーボンニュートラルの実現という国の目標を達成するため、住宅分野でも省エネ基準の強化が進められています。2025年には省エネ基準の適合が義務化され、2030年にはその基準が「ZEH水準」に引き上げられる見込みです。このよう...
-
住まいのお役立ち情報補助金や制度2024.10.09
これから建築するなら「ZEH」!「ZEH」の住宅性能や補助金・助成金制度について解説します。
2024.10月更新 マイホームの購入にあたり、2024年からは「ZEH住宅」の検討をおすすめします。 建物の省エネ化は政府が重要視している取り組みのひとつで、2025年には省エネ基準適合の義務化、そして2030年には省エネ基準をZEH...
-
補助金や制度2024.03.12
住宅省エネ2024キャンペーンがはじまります!新築分譲住宅の購入は最大100万円補助!
「住宅省エネ2024キャンペーン」は、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、家庭部門の省エネを積極的に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入などの住宅省エネ化を支援する新たに創設された4つの補助事業の総称です。 国...