Column
コラム
- トップ
- コラム一覧
タグ:住宅ローン(10件)
-
補助金や制度2025.01.31
【2025年新築住宅購入】住宅ローン減税 子育て世帯等に対する控除の拡充
住宅ローン減税(控除)は、住宅ローンを利用して住宅を新築・取得・増改築する際に適用される減税制度です。住宅購入を検討される際、多くの方が気になるのは、「実際にどのくらい税金が還元されるのか」という点ではないでしょうか。 これから新築住宅の...
-
住まいのお役立ち情報補助金や制度2024.12.05
2030年までに義務化されるZEH水準の省エネ住宅とは?戸建住宅ZEHとの違い。
2050年に向けたカーボンニュートラルの実現という国の目標を達成するため、住宅分野でも省エネ基準の強化が進められています。2025年には省エネ基準の適合が義務化され、2030年にはその基準が「ZEH水準」に引き上げられる見込みです。このよう...
-
補助金や制度2024.11.09
【フラット35】 3ヵ月ぶりに金利上昇。金利上昇となった原因は?
住宅金融支援機構は11月1日、取扱金融機関が提供する【フラット35】(買取型)の2024年11月の適用金利を発表しました。今回の最も高い金利については2024年10月より0.12%上昇しています。 融資率9割以下・借入期間21年以上の...
-
住まいのお役立ち情報補助金や制度2024.10.09
これから建築するなら「ZEH」!「ZEH」の住宅性能や補助金・助成金制度について解説します。
2024.10月更新 マイホームの購入にあたり、2024年からは「ZEH住宅」の検討をおすすめします。 建物の省エネ化は政府が重要視している取り組みのひとつで、2025年には省エネ基準適合の義務化、そして2030年には省エネ基準をZEH...
-
住まいのお役立ち情報補助金や制度2024.09.06
新築住宅を購入するとかかる税金と還元される税金のはなし
住宅を購入すると、様々なお金がかかります。 住宅購入費や新しい家具の購入代金、引っ越し、住宅の火災保険のほかに、住宅購入時にかかる税金や、入居後に毎年かかる税金などもあります。 住宅購入を検討する際は、住宅ローンの支払いだけでなく、これ...
-
住まいのお役立ち情報2024.08.07
何歳までに完済するべき?年齢別住宅ローン返済計画や老後資金の考え方を解説
「人生の3大資金」と言われる、老後資金、教育資金、住宅資金。 子どもを育てながら、住宅ローンの返済や自分たちの老後資金の準備ができるか心配という方はたくさんいらっしゃると思います。 今回は、住宅資金(住宅ローン返済)に重点を置きつつ、教...
-
補助金や制度2024.06.21
2024年版 住宅ローン減税。入居時期や住宅性能によって異なる借入限度額の例をまとめました。
最新版≫【2025年新築住宅購入】住宅ローン減税 子育て世帯等に対する控除の拡充 はこちら 2025.01.31更新 これから新築住宅を購入予定の方は、税制改正により、住宅...
-
補助金や制度2024.06.11
2024年新築分譲住宅の購入するなら知っておくべき補助金やお得になる制度
【2024.6月更新】 マイホームの購入にあたり、みなさんの悩みの種となっているのが「お金」の問題ではないでしょうか。受けられる補助金・助成金、税金優遇制度があれば最大限利用したいものです。この記事では、2024年の最新情報をまとめてご紹...
-
補助金や制度2024.06.07
2024年6月より実施の「定額減税」は住宅ローン減税(控除)にどう影響するのか?
2024.12更新 2024年6月から「定額減税」が導入されることになりました。政府は、デフレ脱却のための経済政策としてこの制度を実施し、国民の税負担を軽減・経済活性化を図りたいと考えています。 しかし、住宅ローンを組んでいる方やこれか...
-
補助金や制度2024.02.15
新築住宅購入の資金計画。住宅ローンを無理なく返せる「返済負担率」の目安とは
家を購入する前に、重要なポイントが2点あります。 「資金計画を立て、現状における無理のない購入予算を設定すること」 「住みたい土地・物件の希望条件をイメージすること」です。 今回は新築住宅を購入する前に考えるべき「資金計画」についてま...